景況感調査(四半期)

地場の不動産仲介業における景況感調査(2024年4~6月期)

賃貸の業況DIは全14エリア中11エリアで前期比下落したものの、首都圏各エリアは比較的堅調。外国人需要・法人契約がけん引。
売買の業況DIは9エリアで前期比下落。全体的に価格高騰を懸念する声。
貸店舗・貸事務所に関する調査を実施。貸事務所では介護・看護系の起業や事業拡大が多いとの声が目立つ。

                                  詳細なデータはこちらをご覧ください     

                           

                                   詳細なデータはこちらをご覧ください

発行:アットホーム株式会社 分析:アットホームラボ株式会社                          

調査概要

     1.調査の目的
      居住用不動産流通市場の景況感(仲介店の営業実感)を四半期ごとに調査・分析し、景気動向の指標として公表することを
      目的とし、2014 年1~3 月期に開始し、今回(2024 年4~6 月期)が第42 回となる。

     2.調査地域
      北海道、宮城県、首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、静岡県、愛知県、近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県)、広島県、
      福岡県の13 都道府県。なお分析上では東京都を東京23 区と都下に分け、14 エリアとしている。

     3.調査対象、調査方法
      上記調査地域のアットホーム全国不動産情報ネットワーク加盟店のうち、都道府県知事免許を持ち5 年を超えて仲介業に
      携わっている不動産店。主に経営者層を対象にしたインターネット調査。

     4.調査期間
      2024 年6月13日~6月25日

     5.有効回答数
      1,880店

TOP